今年もクリスマスローズが咲いてくれました。
この写真は2月19日時点のもの。
昨年はどうだったかな?と過去の記事を見てみたら、
ちょうど2月20日にアップされていました!
しかし昨年はもっとまとまった株姿だったのが
今年は葉が徒長&巨大化して何かよくわからない
生き物のようになっています。
写真に納まりきらない。
最初の花以外にも
つぼみが立ち上がってきていました。
そしてこちらが3月3日時点。
2つ目、開花しました。
手前側、最初の花はすでに色褪せてきています。
面白いのは花茎の途中からまた別の
つぼみが伸びてきているところです。
そのつぼみも無事開花。3月8日。
全部で3つ咲いていますね。
下のほうにはまだこれからのつぼみもあります。
昨年は結局何個咲いたのかな?
ブログを見ると2つしか咲いていないようだけど
もしそうだとしたら、今年はずいぶん進歩しましたね。
2016年3月10日木曜日
2016年3月9日水曜日
オカメザクラがほぼ満開
昨日の今日ですが、今朝見たら
オカメザクラがほぼ満開になっていました。
淡いピンクの花がいっぱい!
盆栽らしく下から見上げたところ。
真下から見ると5弁花とわかります。
2個セットでさくらんぼみたいです。
つぼみもまだ少し残っています。
それにしてもひな祭りっぽい色合いだなぁ。
花の数を数えたら、つぼみも含めて20個!
(半端に咲いたのを入れると21個)ありました。
昨年4個しか花をつけなかったことを考えると
大きな進歩です。
葉芽もあります。
これだけ一気に開花が進んでしまったので、
葉芽が展開するのも時間の問題かな。
まだしばらく目が離せなさそうです。
オカメザクラがほぼ満開になっていました。
淡いピンクの花がいっぱい!
盆栽らしく下から見上げたところ。
真下から見ると5弁花とわかります。
2個セットでさくらんぼみたいです。
つぼみもまだ少し残っています。
それにしてもひな祭りっぽい色合いだなぁ。
花の数を数えたら、つぼみも含めて20個!
(半端に咲いたのを入れると21個)ありました。
昨年4個しか花をつけなかったことを考えると
大きな進歩です。
葉芽もあります。
これだけ一気に開花が進んでしまったので、
葉芽が展開するのも時間の問題かな。
まだしばらく目が離せなさそうです。
2016年3月8日火曜日
オカメザクラが咲いた
雨が降って、気温が上がり
いちだんと春めいてきましたね。
今朝見たら、オカメザクラが咲いていました!
ふわぁ~、キレイ…!!
全体像。まだ3分咲きくらい。
ひらひら、ふわり。
思っていたより、花弁が薄いような。
開きかけ。
緑からピンクへのグラデーションが可愛らしい。
まだまだつぼみもたくさんあります。
昨年は満開時の写真を撮りそびれたので
(といっても花芽自体が少なかったけれど)、
今年は逃さず撮りたいな。
いちだんと春めいてきましたね。
今朝見たら、オカメザクラが咲いていました!
ふわぁ~、キレイ…!!
全体像。まだ3分咲きくらい。
ひらひら、ふわり。
思っていたより、花弁が薄いような。
開きかけ。
緑からピンクへのグラデーションが可愛らしい。
まだまだつぼみもたくさんあります。
昨年は満開時の写真を撮りそびれたので
(といっても花芽自体が少なかったけれど)、
今年は逃さず撮りたいな。
2016年3月7日月曜日
キブシが咲き始めた
キブシの盆栽が開花し始めました。
(写真は3月4日時点)
つぼみが膨らんでブドウのように垂れ下がっています。
葉芽も同時に展開し始めています。
株元から見るとこんな感じ、なのですが、
苔がちょっともこっとなっている部分…
実は昨年末、カラスにいたずらされて?
気付いたらこんなふうになっていました
(゜〇゜;)ガーン
これだけでなく他にもいくつか
やられていたのですが、なんなんでしょうね。
遊び心(いたずら)なのか、憂さ晴らしなのか…。
とりあえず、
近くに落ちていた苔を戻して一件落着、
それ以降はいたずらされていません。
ちなみに、
この頃(12月29日)のつぼみはこんな状態。
我が家に来た頃から特に何も変わっていない
ような気がしていましたが、上の写真とこれを
比べると、ずいぶん成長したんだなと。
アハ!ムービーみたいですね。
(写真は3月4日時点)
つぼみが膨らんでブドウのように垂れ下がっています。
葉芽も同時に展開し始めています。
株元から見るとこんな感じ、なのですが、
苔がちょっともこっとなっている部分…
実は昨年末、カラスにいたずらされて?
気付いたらこんなふうになっていました
(゜〇゜;)ガーン
これだけでなく他にもいくつか
やられていたのですが、なんなんでしょうね。
遊び心(いたずら)なのか、憂さ晴らしなのか…。
とりあえず、
近くに落ちていた苔を戻して一件落着、
それ以降はいたずらされていません。
ちなみに、
この頃(12月29日)のつぼみはこんな状態。
我が家に来た頃から特に何も変わっていない
ような気がしていましたが、上の写真とこれを
比べると、ずいぶん成長したんだなと。
アハ!ムービーみたいですね。
2016年3月3日木曜日
スイートアバランチェとヒメツルソバ
切り花品種のバラ「スイートアバランチェ」。
株元にいつの間にか、ヒメツルソバが育っていました。
この写真は昨年12月20日時点のもの。
我が家のヒメツルソバのポットから
種が飛んだのでしょうけれど、この鉢だけです。
可愛らしい花もしっかり咲いています。
そしてこちらが、本日3月3日の様子。
相変わらず開花中。
我が家の中では比較的明るいところに
置いたせいか、葉が赤味を帯びています。
ところで、過去の記事を振り返ると、
水挿しで発根したスイートアバランチェを
今の鉢に植え付けたのが、ちょうど1年前の
15年3月だったようです。
当時の写真。
これを見た後、今の姿を見ると、
ゴツゴツしていてびっくり。
しなやかさが残る中学生が、
高校生になってちょっと筋骨たくましくなった感じ?
根付くかなーという心配をよそに、
今では針金で根止めをしているのではないか
と思うくらい、鉢と一体化しています。
(おそらく)がっしりと根が張っていて
まったくぐらつかないし、
枝を持って鉢を軽く持ち上げられるほどです。
写真がうまく撮れなかったのですが、
新芽もたくさんできています。
昨年は花はつきませんでしたが、
今年はどうでしょうか。楽しみです。
株元にいつの間にか、ヒメツルソバが育っていました。
この写真は昨年12月20日時点のもの。
我が家のヒメツルソバのポットから
種が飛んだのでしょうけれど、この鉢だけです。
可愛らしい花もしっかり咲いています。
そしてこちらが、本日3月3日の様子。
相変わらず開花中。
我が家の中では比較的明るいところに
置いたせいか、葉が赤味を帯びています。
ところで、過去の記事を振り返ると、
水挿しで発根したスイートアバランチェを
今の鉢に植え付けたのが、ちょうど1年前の
15年3月だったようです。
当時の写真。
これを見た後、今の姿を見ると、
ゴツゴツしていてびっくり。
しなやかさが残る中学生が、
高校生になってちょっと筋骨たくましくなった感じ?
根付くかなーという心配をよそに、
今では針金で根止めをしているのではないか
と思うくらい、鉢と一体化しています。
(おそらく)がっしりと根が張っていて
まったくぐらつかないし、
枝を持って鉢を軽く持ち上げられるほどです。
写真がうまく撮れなかったのですが、
新芽もたくさんできています。
昨年は花はつきませんでしたが、
今年はどうでしょうか。楽しみです。
オカメザクラが咲きそう
早咲きのオカメザクラさんのつぼみが
1~2週間ほど前から(←アバウト)
膨らんで色づき始めました。
過去の記事を振り返ると、
昨年4月の剪定以降
近況を載せていなかったので、
この機会に報告。
これは11月3日の様子。
黄葉した葉もほとんど落ちています。
芽もできていますが、この時点では
花芽なのか葉芽なのか区別がつきません。
こちらが今朝の様子。
花芽と葉芽の違いがはっきりしてきました。
今にも咲きそう。
2つセットなのが多いみたい。
こっちは葉芽かな。
昨年は4つくらいしか咲かなかったと
記録にありましたが、今年はもう少し
咲いてくれそうです。楽しみ!
1~2週間ほど前から(←アバウト)
膨らんで色づき始めました。
過去の記事を振り返ると、
昨年4月の剪定以降
近況を載せていなかったので、
この機会に報告。
これは11月3日の様子。
黄葉した葉もほとんど落ちています。
芽もできていますが、この時点では
花芽なのか葉芽なのか区別がつきません。
こちらが今朝の様子。
花芽と葉芽の違いがはっきりしてきました。
今にも咲きそう。
2つセットなのが多いみたい。
こっちは葉芽かな。
昨年は4つくらいしか咲かなかったと
記録にありましたが、今年はもう少し
咲いてくれそうです。楽しみ!
2016年3月1日火曜日
3月の真柏(しんぱく)+新入り
3月1日時点の真柏さんです。
お変わりなく…。
特筆すべき点といえば、
枝先の茶色い葉が少し目に付くくらい。
あと苔が真っ白ですね。
2月に張り替えたときは青々していたのに~。
上の写真にも写っているのですが、
土が見えているところに、
根のようなものが出てきていました。
真柏さんのものでしょうか。
一応後姿。
ところで、タイトルにも書きましたが、
2月(確か11日)に仲間らしきものが
新たに迎え入れられました。
近所のホームセンターで
「品種不明のため」値引きされていた豆盆栽。
葉っぱの感じなどは真柏さんに似ています。
葉の色が黒っぽいのは冬だからかと思うのですが、
購入時のほうがもっと濃かった気がします。
ちょっと緑色に戻ってきている風。
記録のために、左右と後姿。
そして、なんとも危険そうな株元。
水遣りが難しそうで、すぐに枯れてしまうかも、と
心配しましたが、相方の絶妙な?水遣りのおかげで、
今のところまだ元気そうです。
せっかくなので真柏さん1号と一緒に
成長を追いかけていきたいと思います。
お変わりなく…。
特筆すべき点といえば、
枝先の茶色い葉が少し目に付くくらい。
あと苔が真っ白ですね。
2月に張り替えたときは青々していたのに~。
上の写真にも写っているのですが、
土が見えているところに、
根のようなものが出てきていました。
真柏さんのものでしょうか。
一応後姿。
ところで、タイトルにも書きましたが、
2月(確か11日)に仲間らしきものが
新たに迎え入れられました。
近所のホームセンターで
「品種不明のため」値引きされていた豆盆栽。
葉っぱの感じなどは真柏さんに似ています。
葉の色が黒っぽいのは冬だからかと思うのですが、
購入時のほうがもっと濃かった気がします。
ちょっと緑色に戻ってきている風。
記録のために、左右と後姿。
そして、なんとも危険そうな株元。
水遣りが難しそうで、すぐに枯れてしまうかも、と
心配しましたが、相方の絶妙な?水遣りのおかげで、
今のところまだ元気そうです。
せっかくなので真柏さん1号と一緒に
成長を追いかけていきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)